リー耳鼻咽喉科・アレルギー科

ご希望の方は受付またはお電話にてご予約ください。
費用は6,000円(税込)です。※無症状の方に限らせていただきます。
★PCR検査ではありません。
その他、お電話にてお問い合わせください。
※木曜日は全日休診となります。
シミ・ホクロ除去手術にも対応しています。
ご希望の方は事前にお電話にてご予約ください。
開院以来、皆様に信頼される医療をめざしてがんばってまいりました。
今後も患者様の立場に立って、親切で丁寧な治療を心がけて続けていきたいと思います。
病気や治療について、わからない点がありましたら、お気軽にご質問下さい。
国立慶北大学 医学部(大韓民国)卒業 韓国医師免許取得 |
大阪大学耳鼻咽喉科 入局 |
NTT西日本病院 |
市立貝塚病院 |
大阪健保連中央病院 |
市立泉佐野病院を経て1988年12月 大阪府吹田市に医療法人リー耳鼻咽喉科 開設 |
午前診 9:30〜12:00 |
午後診 4:00〜7:00 |
|
月 | ○ | ○ |
火 | ○ | ○ |
水 | ○ | ○ |
木 | ー | ー |
金 | ○ | ○ |
土 | ○ | ー |
日 ・ 祝 |
ー | ー |
木曜・日曜・祝日
受付は診療開始30分前から
その他、まぶたが閉じない・口がゆがむ・水を飲む時にこぼれるなどの顔面神経マヒ症状や頭痛、かぜの初期症状の時も耳鼻咽喉科にご来院ください。かぜの場合は上気道(鼻・口・のど)が最初のターゲットになるので薬だけでなく、直接患部を観察し処置できます。また中耳炎、ちくのう(副鼻膣炎)を合併する場合があります。
アレルギー性鼻炎・鼻づまり・花粉症でお悩みの方に当院では最新のレーザー治療を行っています。スギなどの花粉症に対しても症状が軽くなります。
当院では以上のような特徴を持つ安全性の高い、より有効なレーザー治療を実施しています。
お悩みの方は是非一度ご相談ください。
詳しくは「レーザー治療Q&A」をクリックしてください。
A. 鼻腔内の下鼻甲介(かびこうかい)という部分に抗原(花粉など)が付着し、抗原抗体反応(アレルギー反応)でくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状がおこります。
A. 鼻腔内に局所表面麻酔を約20分間した後に、下鼻甲介にレーザーを照射(約10分)します。
A. ほとんどありません。
A. 原則として片側ずつ数回行います。(手術後、一時的に鼻づまりが起こることがあるため)
A. スギ花粉症であれば飛散前がベストです。
A. 個人差はありますが、10才前後から可能です。
A. 一般診察料とは別に片側1回につき1割負担で900円、2割負担で1,800円、3割負担で2,700円です。片側2回目以降は1カ月以内であれば負担はありません。
このレーザー治療はアレルギー性鼻炎の治療法のひとつであり、効果の持続期間、程度は個人差があります。